日本の自動車メーカーの中でも、特にハイブリッドカーに力を入れているのが、トヨタとホンダの2つです。では、両者のハイブリッドカーにはどのような違いがあるのでしょうか。

トヨタとホンダのハイブリッドの仕組み

トヨタ:エンジンと電気モーターをバランス良く使用

トヨタのハイブリッドシステムは「THSⅡ」と呼ばれていますが、複数あるハイブリッドシステムの中でも「シリーズパラレル方式」というものを採用しています。これは、状況に合わせてエンジンと電気モーターを使い分けることでエネルギー効率の高い走行を行うハイブリッド方式です。基本的には、発進・加速時では電気モーターが主力となり、速度が安定してきたらエンジンと電気モーターを併用する形となります。電気モーターの活躍機会が多いので、後述するホンダのシステムよりも燃費性能が高い傾向にあります。

ホンダ:エンジンメインで電気モーターはアシスト役

一方、ホンダがメインで採用しているのは、エンジン動力を主力とする「パラレル方式」です。エンジンが苦手とする発進・加速時はトヨタと同じく電気モーターが役割を担いますが、速度が安定したらエンジンが主体となって走行します。シリーズパラレル方式よりも機構がシンプルなため、車体の重量を軽くすることができる点がメリットです。車体の軽量化は、運動性能や燃費の向上にもつながります。また基本的にエンジンが働くため、ガソリン車から乗り換えた時の違和感が比較的少ない点も特徴です。

両者の違いを把握した車選びを!

以上、トヨタとホンダのハイブリッドシステムについてご紹介しました。トヨタ車は電気モーターとエンジンを併用しているため比較的燃費に優れている傾向にあります。一方、ホンダ車のハイブリッドカーはエンジンを主体としたシンプルなシステムのため、ガソリン車と比較して違和感の少ないドライビングが楽しめる点が魅力です。これらの特徴はあくまで傾向ですが、両者の違いを参考にして自分に合ったハイブリッドカーを探してみてください。