パラレル式ハイブリッドカー

パラレル式は、基本的にはエンジンのみで走行するタイプのハイブリッドシステムです。ただしエンジンは発進時や急加速時の走行が苦手で燃費も多く消費するため、この時は電気モーターが主力となってスムーズな始動・加速や燃料消費の低減を実現しています。シリーズ式とは反対にメイン動力はガソリンエンジンとなるため、3つの内では最もガソリン車に近いシステムだと言えます。

スプリット式ハイブリッドカー

スプリット式は、シリーズ・パラレル併用方式とも呼ばれる駆動方式です。その名の通り、エンジンと電気モーターを状況に合わせて使い分けるのが特徴です。エンジンやモーターにかかっている負荷やバッテリーの残量などを考慮し、エンジンの動力をそのまま車輪に伝えるか、それをも発電に使うかをコントロールする「動力分割機構」という仕組みを備えています。基本的には、発進・加速時には電気モーターで走り、ガソリンの燃費が良くなる高速走行時にはその両方を効率良く使い分けます。

ハイブリッドカーと次世代車の違いとは?

登場以来、ガソリン車の次世代の形として市民権を得ているハイブリッドカーですが、近年では、「PHV(PHEV)」「EV」「FCV」など、ハイブリッドカーのさらに次世代を担うとされる自動車が続々と登場しています。これら次世代車とハイブリッドカーにはどのような違いがあるのでしょうか。

ハイブリッドカーとPHV/PHEVの違い

PHVは「プラグインハイブリッド自動車」の略称で、外部電源から直接バッテリーに充電できるタイプです。ハイブリッドカーは、基本的にガソリンスタンドで燃料を補給しますが、PHVはそれに加えて、家庭用コンセントからも電気を供給することができます。走行距離によっては、夜間に充電したバッテリーだけでガソリンをほとんど使わずに走行することができます。ただし短時間で充電するには、自宅の工事が必要となるケースもあります。